【体温+1℃で免疫力が変わる】冷えやすい季節こそ“温活美容”が必要な理由

名古屋市千種区の本山駅近くで完全個室プライベートの美容鍼灸サロンmg(ミリグラム)を運営している山下めぐみです。

私たちの身体は、わずか 1℃の体温差でも大きな影響を受けることをご存じですか?

一般的に
✔ 体温が1℃上がる → 免疫力が約5~6倍にアップ
✔ 体温が1℃下がる → 免疫力が約30~40%低下

といわれています。

この違いを生むのは、体温によって 白血球の働きが活発にも鈍くもなるためです。

体温が高いほど血流が良くなり、酸素や栄養が全身に行き渡り、ウイルスや細菌と戦う力が強まります。

目次

冷えは免疫低下・肌荒れを引き起こす|35℃台は不調のサイン

反対に、冷えが強くなると血流が滞り、免疫細胞の動きが低下=免疫力ダウン に。

その結果、

  • 風邪をひきやすい
  • 肌の調子が乱れる(くすみ・乾燥・たるみ)
  • 肩こり・疲れがとれない
  • 自律神経が乱れやすい

など、さまざまな不調につながります。

\理想の体温は36.5~37.0℃/

この体温帯では、体内の酵素が最も活発に働き、代謝・自然治癒力・免疫力のすべてが整いやすくなります。

一方で35℃台になると、代謝が落ち、冷え・疲労感・免疫低下が起こりやすくなります。

美容鍼・お灸・よもぎ蒸しは「体温+1℃」を引き出す温活ケア

美容鍼、お灸、よもぎ蒸し、おなかの箱灸などの東洋医学的ケアは、すべて “体温+1℃” の状態をつくるためのサポート をしてくれます。

  • 巡りが良くなる
  • 冷えがやわらぐ
  • 内側からぽかぽか温まる
  • 自律神経が整う
  • 免疫力・代謝が自然とアップ

体温が上がることで身体が本来の力を取り戻し、「なんか調子がいい」と感じられるコンディションに近づいていきます。

体温が上がると、心まで前向きに|“めぐりケア”は人生の流れも整える

体が整うと、心の状態も自然と整っていきます。

前向きに動ける

行動が変わる

良いめぐりが返ってくる

身体のめぐりケアは、人生のめぐりも良くする。

私はそんなふうに感じています^^

冷えやすい季節こそ、自分の体を温める習慣を大切に

冷えが強まる季節こそ、体を温める“温活習慣”があなたを守ってくれます。

mgの「眠れる美容鍼灸」は、深いリラックスと温まりを同時に感じられるケア。

ぽかぽかと心地よい時間の中で、あなた本来のチカラが引き出されていく温活美容をぜひ体感してくださいね🌿✨

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

美容鍼灸サロンmg(ミリグラム)

1人で施術とサロン運営をしておりますので、お電話繋がりにくくなっております。

ご予約は、HPお問い合わせフォーム、インスタDM、公式LINE、ホットペッパービューティーから承っております。

お気軽にお問合せ下さい(^。^)

☟インスタグラムはこちら☟

☟公式LINE予約はこちら☟

☟ホットペッパービューティー予約はこちら☟

★Google map★

        

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次